![]() |
Geeklogドキュメント HOME - メール記事投稿(IvySOHO Geeklog プロジェクト オリジナルプログラム) |
IvySOHOダウンロードパッケージでは、メール記事投稿プログラムが追加されています。メールに写真を何枚でも添付し、特定のアドレスに送信すると、自動的に記事化される便利な機能です。ケータイから写メール投稿も可能です。
管理者の記事公開手順を経て、公開されます。
メール送信 ↓ 管理者ログイン ↓ 投稿メール受信プログラム実行(ブロック)
↓ 記事公開
/private/geeklog/system/custom/
custom_photomail_ini.php…初期設定ファイル
custom_photomail.php …実行ファイル
layout/photomail/ photo_thumb_yes.thtml
layout/photomail/ photo_thumb_no.thtml …テンプレートファイル
/public_html/(記事化実行プログラム).php
custom_photomail_ini.phpを修正して、環境を設定してください。
18: $this[host] = "***.***.***"; //メールのPOP3サーバー名
19: $this[user] = "***@****"; // ユーザーID
20: $this[pass] = "***"; // パスワード
52: $tida = "NewTopic"; // 話題用IDの既定値
63: $this[nosubject] = "(タイトルなし)";
71: $this[maxbyte] = 100000; // 1ファイルあたり最大添付容量 バイト
79: $this[thumb_ok] = 1; //サムネール作成機能使用 Yes=1 No=0
81: $this[W] = 160; //サムネール横最大サイズ
82: $this[H] = 100; //サムネール縦最大サイズ
86: $this[W2] = 640; //リンク先横最大サイズ
87: $this[H2] = 640; //リンク先縦最大サイズ
たくさんの画像を一度に処理する場合は、画像の一括縮小(DownsizeAll)や、ファイル名の一括変換ソフト(お~瑠璃ね~む)等を使うと便利です。
写真のファイル名は、個々の写真の見出しと置き換えテキストになるので、わかりやすい日本語で指定すると便利です。レイアウト事例では、会場風景.jpg 等の画像ファイルを添付してメールを送信して記事化しています。
このメール記事投稿プログラムは、IvySOHO Geeklogプロジェクトサイトのダウンロードパッケージとして配布されています。
会場風景.jpg 等の画像ファイルを添付してメールを送信して記事化。
Geeklog ドキュメントプロジェクト このページの全ての商標と著作権は、彼らのそれぞれの所有者によって所有される。 GeekLogは、コピーレフトです。 |