![]() |
Geeklogドキュメント HOME - 日本語化追加作業(IvySOHO Geeklog プロジェクト オリジナルマニュアル) |
261: $_CONF['allow_account_delete'] = 1; //1=ユーザが自分でアカウントを削除できる 0=できない 日本語版ではデフォルトモードを0から1へ変更
475: $_CONF['notification'] = array ('story', 'comment', 'event', 'user', 'trackback','pingback');
514: $_CONF['whosonline_anonymous'] = 1; // 1 = ゲストユーザへはログインユーザ名を表示させない 日本語版ではデフォルトモードを0から1へ変更
575: $_CONF['event_types'] = '記念日,約束,誕生日,打ち合わせ,セミナー,休日,会議,用事,個人の用事,電話,特別な行事,旅行,休暇';
$retval = '<table cellpadding="0" cellspacing="0" border="0">' . LB . '<tr>' . LB
. '<td align="center" colspan="2" width="80"><b>' . $LANG_ACCESS['owner'] . '</b></td><td width="50"></td>'.LB
. '<td align="center" colspan="2" width="80"><b>' . $LANG_ACCESS['group'] . '</b></td><td width="50"></td>' . LB
. '<td align="center" width="120"><b>' . $LANG_ACCESS['members'] . '</b></td>' . LB
. '<td align="center" width="120"><b>' . $LANG_ACCESS['anonymous'] . '</b></td>' . LB
. '</tr>' . LB . '<tr>' . LB;
<tr><td colspan="2"><b>{lang_permissions}</b>:</td></tr>
<tr><td colspan="2">
<table border="0" ><tr><td width="80" align="center">{owner_username}<input type="hidden" name="owner_id" value="{owner_id}"></td><td width="20"></td>
<td width="80" align="center">{group_dropdown}</td><td width="20"></td>
<td width="120" nowrap align="center">ログインしている</td><td width="120" nowrap align="center">ログインしていない</td>
</tr></table> </td></tr>
<tr> <td colspan="2"></td> </tr>
<tr> <td colspan="2"> {permissions_editor} </td> </tr>
<tr> <td colspan="2">{lang_permissions_key}</td> </tr>
45: <td align="right" nowrap>Story Stats:</td>
を、
45:<td align="right" nowrap>記事の状態:</td>
73: $display .= substr($description, 0,$breakPosition) . "<p align=left><a href='" .$_CONF[site_url] ."/filemgmt/singlefile.php?lid=$lid'>[全文表示]</a></p>";
ヘッダ部分のtd タグには、 nowrap を指定して、途中改行を防ぐ。
コメント順(sortcodes):
Oldest First→書き込み順
Newest First→新着順
コメント表示モード(commentmodes):
Flat→フラット表示
Nested→ネスト表示
No Comments→コメントを隠す
Threaded→スレッド表示
投稿モード
テキストモード
HTMLモード
記事の種類
注目記事
通常記事
Trackback
トラックバック許可
トラックバック不可
Geeklog ドキュメントプロジェクト このページの全ての商標と著作権は、彼らのそれぞれの所有者によって所有される。 GeekLogは、コピーレフトです。 |